2015/05/11

■スペースづくり、一旦休止になりました。■

3月にここで皆さんにミシンを使ってもらうスペースを確保して、準備していくとしていたのですが、諸々の事情により、借りていたスペースを解約することにしました。

詳しくここで書くことはしませんが、一旦計画の休止ということになりました。

コメントいただいたり、期待をして頂いた方がいたにも関わらず、すぐに形にできずに
申し訳ありません。

非常に残念ですが、今は今できる事をやるということに考えをシフトしました。
いつか前回投稿で書いた”再生と共有と学び”をコンセプトとしたスペースを作りたいと思います。またご協力を宜しくお願いします。

ミシンのハナシ2は淡々とですが、続けていますので、そちらも宜しくお願いします。

2015/03/01

★復活! ミシン利用スペースのオープンに向けて★

2014年3月1日に始めて、2014年7月末でひととおり書いたと思い、終わりにしたこのブログ。
それから数か月経ちました。ブログを終わらせた後にもコメントを頂き、また継続して更新している頃よりも多くの方に見て頂いているようです。本当にありがとうございます。

一旦の終わりとした最後の結びで、購入したミシンを皆さんに使ってもらえるスペースをオープンしたいと書きました。そういう時がくれば再開するかもしれませんとお伝えしました。

そして、そういう時が来たので再開することにしました。

くしくもブログを初めてちょうど一年後の3月1日にこういうお知らせが出来る事を嬉しく思っています。

最後の投稿のコメントで多くの人から暖かいコメントを頂いた事も後押しになりましたので、コメントを頂いた方々には感謝しています。

具体的な日程としていつオープンとは言えないのですが、
私の現在の在住地で20年前の震災当時も住んでいた神戸。この海と山に挟まれて、坂の多い街の中心部に近い山手にある場所を確保しました。これから自分のペースで焦らずじっくりと準備をしていくつもりです。

最近公開になった、「繕い裁つ人」という映画をご存知でしょうか?公開から1か月たったので、このブログを見てくれている方であれば、もうご覧になった方も多いのではないかと思います。
私も公開2日目くらいにすぐに見に行ったのですが、物件をほぼ決めかけている頃だったので、同じように神戸の山手が舞台となり、中谷美紀さん演じる仕立て屋を継いだ女性とともに足踏みミシンが主役のひとつとも言える話だったので、自分にとっては非常に意味のある映画となりました。

時代や体の変化に合わせて補正したり、ほつれたところを繕ったりしながら、同じ服を着続ける事。時間をかけて、思いを込めて作られた服をいつまでも大事にしていく事。人とともに成長し、歩んでいく衣服もあるのだという事について考えさせられる映画です。まだご覧になっていない方は是非ご覧になってみて下さい。

今までこのブログで紹介したミシン、またその後購入したミシンのいくつかを皆さんに使ってもらえるスペースをあと数か月で形にしていきます。
今現在は、最近購入した、私にとって初の足踏みミシンがスペースの一角にひとつあるだけで、がらんとしています。



使われなくなったミシンを再生して販売したりも考えてはいますが、ミシンを使ってもらったりすることはメイン事業の一つです。
男性だからという理由だけで、ソーイング教室で断られる事もあるとコメントで書いてくれた人もいましたが、そういう人がソーイングや繕いなどを学んでいける場所でもあれたらと思います。また家でつくりたいが、スペースを確保できないので、多少広めのスペースで作りたい方。ミシンはまだ使った事がないが、これから覚えて行きたい方。
買うかどうか迷っているが、まず購入は関係なく気軽に使ってみたい方。(ミシン屋さんのためし縫いでは気軽にとはいきません。)
そういう方々に優れた性能のミシンを使って頂きたいと思います。

ブログでも紹介した文化ファッション体系の本や、型紙本も使ってもらえるようにしますし、今後も必要や要望に応じて、本も増やしていきたいと思います。

ミシン以外にも古くなっても色あせない優れた内容の厳選された本(主に、文化、芸術、デザイン関連のもの)を読んでもらうスペースも店内の一部に作る事を考えていますし、学校や従来の教室のシステムとは違う自由な学びの場になるようにと考えています。
ミシン以外の事に関しては、事業のホームページをつくりそちらで詳しい事は書いていく予定です。
ページをお見せできる状態になればまたここで紹介しますので、もう少しお待ちください。

ニーズや社会状況、自分の経験をどういかすか。 そして、人のために何をやるべきか、自分は何をやりたいか、数年かけて色んなものを見たりしながら考えてきました。
そこでやっとたどりついたのが、
”学び” をテーマとしたスペースをつくるという事です。
そこに再生と共有もコンセプトに加えています。

”再生と共有と学び”です。

既存の学校や、旧来の社会システムや常識にとらわれない、みんなが協力しながら、成長していけるための助けになればうれしいです。

事業をはじめる一つのきっかけとなったこのブログを見てくれている人に、まずはお知らせしたいと思いました。
今後ともよろしくお願いします。


ミシンのハナシ 続編■について
いったん終了後も継続してミシンを購入していいて、書きたい事は山ほど出てきたので、同じようなミシンに関するブログを再開します。
一度終わりにしたので、そちらは「ミシンのハナシ2」として別ページで書いていく事にします。
ミシンのハナシ2こちらをご覧ください。

では、また今後も宜しくお願いします。