ソーイングに慣れない頃は大体切って、縫っていけば何とかなると思っていましたが、型どおりに切らないと縫う時に、重ねた生地のラインが合わず、縫い合わせしにくくなったりしました。
やはり最初からちゃんと型をとって、綺麗に裁断することは、仕上げにも影響するのだと最初のシャツを作った時に認識。
その後、裁断や型写しに便利な道具を買って、今回のパンツづくりで思う存分使用しました。
今回使ってみて気づいた事を書いておきます。
●ロータリーカッターは使いやすい。
押して使うのだが、持ち手をやや立て気味にすると自然に押える力が増し切りやすい。
初めて使った時は使い方をわかっておらず、普通のカッターと同様引いて切ろうとして上手くきれないなーなんて思っていましたが、上記のやり方でやったら綺麗に切れていました。
またロータリーカッターを使うには大き目のカッターマットがあると便利です。小さ目だと大きなものを切ろうとするとき、布と型をずらして使わないといけないので。
私はA1サイズ、90×62cmのものを使っています。
●やはりウェイトがあると型写しと裁断がしやすい。
以前はこれを買うほどではないかと思っていたので、適当に重いものを置いて型を写し、生地を裁断していましたが、ウェイトはやっぱりいいです。
●透明の方眼定規は縫い代を付ける時に使うと便利。
型紙本の型は縫い代がついていないことが多く、1cmの縫い代を付ける場合、端から1cmのラインに出来上がり線を合わせて定規で引いていけば1cmの縫い代の裁ちはしのラインが書けます。
この定規では数字のすぐ下の線が1cmでその後5㎜刻みで線が入っています。
やっぱり道具を揃えると、効率もよくなり、きれいに仕上がるのだと実感しています。
0 件のコメント :
コメントを投稿